2016年 04月 20日
4月の初めに春キャンプに行ってきました もう3週間ぐらい前のことですが、ちゃんと記録にのこしておかないと。。。 西脇市にある「日本のへそ日時計の丘公園オートキャンプ場」で2泊しました たこ焼き器をもっていったので、おやつにベビーカステラみたいな ホットケーキを作ったり、夜はたこ焼きやアヒージョ ![]() ![]() ![]() ![]() お天気もまずまずでそれほど寒くもなかったので良かったです 帰りに播州織のストールを売っているお店で素敵なストールを買って帰りました ![]() ▲
by arerekore
| 2016-04-20 20:29
| おでかけ
2016年 03月 01日
先週末は妹一家と一緒に冬キャンプに行ってきました 場所は今年もスノーピークキャンプ場です 1日目に少しだけ雨がぱらついたりもしましたが 太陽が出るとぽかぽか暖かく、絶好の冬キャンプ日和でした 1日目のお昼ご飯は マフィンハンバーガーとダッチオーブンパン ![]() ![]() 夕食はカレー鍋といろいろ美味しいものを焼きました ![]() ![]() ![]() 焚火の火で暖を取りながら澄んだ星空をぼーっとみんなで眺めてました ![]() レイトチェックアウトにしてたので、最後はお昼にチキンラーメン作って食べました ![]() 妹一家の愛犬無垢ちゃんもご一緒してくれました ![]() 冬のキャンプは準備も大変ですが、焚火や炭火で暖まりながらみんなで美味しいものを 食べるのはとても楽しかったです ▲
by arerekore
| 2016-03-01 12:20
| おでかけ
2016年 02月 14日
この前の祝日に日帰りスキーに行ってきました 今回は京丹後市にあるスイス村スキー場に初めて行ってみました こじんまりしてますが、広い初心者コースがあって 何より休日でもリフト待ちなどが全くなく、人の間を縫うように滑る必要もないほど 空いているので、子供たちの練習をするには絶好のスキー場でした ![]() ![]() お天気も良く、一日中目いっぱい滑れたので子供たちも楽しく上達できました 帰りは、近くの温泉で疲れた体を癒して帰りました 翌日は平日でしたが夫婦共に休みを取っていたので 美味しい中華のお店「綉花」さんで久しぶりに二人でランチ♪ ![]() ![]() 上品な味付けのお料理を食べながら、いろいろとゆっくり話せる時間が持ててよかったです 食べるのに夢中になりすぎて、肝心のメインのねぎ汁そばと牛肉のあんかけご飯と デザートの写真を撮り忘れ(笑) こういう落ち着きのないところをもう少し直していかなければ。。。 ▲
by arerekore
| 2016-02-14 15:33
| おでかけ
2016年 01月 16日
今年もカニを食べるだけの旅行に行ってきました 金曜日、お仕事を午前中で帰らせてもらって 急いでおにぎりを頬張って、長女の小学校の参観へ滑り込み 下校後車で一路、丹後半島へ カニのお刺身に焼きガニ、茹でガニ、カニすき、〆のカニ雑炊 ![]() ![]() ![]() ![]() 今回はお刺身の舟盛りなどが付かないコースでシンプルにカニのみを堪能できました 初めて行ってみたお宿だったのですが、今回は平日宿泊ということもあってか のんびりとお風呂も貸し切り状態で入れて、お腹も満たされてとてもよかったです また今回の様に夫が平日にお休みが取れたら、一泊旅行は平日にお得に行きたいなあと思います カニを食べるのももちろん楽しみではあるのですが、私にとってはお宿の朝食も 同じくらい贅沢で楽しみなことです♪ ![]() 起きたら、ホカホカ美味しい朝食が用意されているシアワセ♪ またどこか近場でいいので美味しいものを食べるだけの旅行、計画しよう ▲
by arerekore
| 2016-01-16 18:14
| おでかけ
2016年 01月 03日
年末年始、美味しく食べ、美味しく呑んだら。。。 明らかに体が重たい。。。 恐ろしすぎて体重計に近寄ることもできません ちょうどお天気も良く、体も動かしたかったのでおにぎり弁当を持って 「ユニトピア 篠山」のアスレチックに行ってきました 広場でお弁当♪ ![]() アスレチックは結構本格的で、かなり苦戦するものも中にはありました (私は肘の調子が悪く一つ目でリタイヤ) ![]() ![]() (夫、この後いかだが転覆しそうになり危うくずぶ濡れになるところでした) 山の中にあるのでアスレチックをせずに付いてあるくだけでも結構な運動量でした 肘の調子が戻ったら、今度は全部挑戦してみたいと思います ▲
by arerekore
| 2016-01-03 21:13
| おでかけ
2015年 11月 17日
少し前のことですが、文化の日のお休みに 妙見山へ紅葉ハイキングに行ってきました 近くのスーパーでお昼ご飯を調達して、そこからケーブルカー乗り場まで 40分ほど里山の景色を眺めながら歩きました 妙見山は登山コースもいくつかありますが、今回はらくらくケーブルで山頂へ 山頂にも1時間程度で歩ける散策コースが整備されているので のんびりまだ少し早い紅葉の山々を眺めながら歩きました 「山の景色が描きたい!」と姉妹はお絵かき ![]() お昼ご飯は山歩きの定番チキンラーメン(笑) ![]() 食後のコーヒーも山で飲むと格別においしく感じます ケーブルカーの山頂駅には足湯があるので 目の前に広がる北摂の里山を眺めながらほっこり疲れを癒しました ▲
by arerekore
| 2015-11-17 12:59
| おでかけ
2015年 08月 26日
3日目 朝食は歩いて、アサイーボールで有名なボガーツカフェで アサイーボールやサンドウィッチを食べました ![]() 朝食を食べたら水着に着替えて、サンドバーでのオプショナルツアーに参加しました 船に乗ってサンドバーへ ![]() サンドバーは天国の海とも呼ばれていて、海の中に浅瀬の砂浜が広がっています ![]() サンドバーではシュノーケリングも楽しみました 次女も初めてのシュノーケリングで、最初は大量に海水を飲み込んだりして 溺れかかって(笑)ましたが、間近に見える色とりどりのお魚に 魅了されたようで、ゴボゴボと溺れかけながらも「まだ見る、まだ見たい」と 楽しんでいました 海で遊んで疲れて帰ったので夕食は近くのスーパーで調達したお惣菜で 簡単に済ませました ![]() 4日目 午前中はアトアランティスサブマリンのオプショナルツアーに参加 ![]() 海底の海の世界をのんびりと楽しみました この日の昼食は女子&子供は部屋で簡単に出来合いのものを食べ 夫達はロコモコを食べ行きお土産にレナーズのマラサダを買ってきてくれました 午後はホテルのプールで子供と一緒に遊びました ハワイ最後の夜はサンセットクルーズに ![]() フラのショーを楽しみながらローストビーフブッフェをいただきました 子供たちも即興フラに参加! ![]() クルーズの最後は乗客のみんなも参加して輪になってY・M・C・Aを ノリノリで踊ってしめくくりました 翌日はたくさんの思い出を抱えて、少し後ろ髪をひかれる思いで 日本へと向かいました 今回でハワイは3回目ですが、いくつになってもどんなメンバーで来ても いろんな楽しみ方ができるところだなあと改めて思いました また、みんなで来られるように日々の暮らしを頑張っていこうと思いました ![]() ▲
by arerekore
| 2015-08-26 20:40
| おでかけ
2015年 08月 06日
今夏のバカンスは、母と妹家族と一緒にHawaiiへ行って来ました。 ![]() 4泊6日で、ワイキキのコンドミニアム「アストンワイキキサンセット」に宿泊しました。 ![]() コンドミニアムに泊まるのは、初めてだったのですが、家族旅行ならコンドミニアムいいですね♪ キッチンがあるのは本当に助かりました。 1日目 コンドミニアムにチェックインし、近くのスーパーへ夕食の買出しへ~ コンドミニアムのBBQグリルでアメリカンなお肉を焼いて食べました。 ![]() やはり肉の国!脂身の少ないお肉は塩コショウでいくらでも食べられました。 ![]() BBQテラスからは夕日に染まったダイヤモンドヘッドがきれいでした。 ![]() 部屋からの夜景もきれい☆ ![]() 2日目 早朝、ダイヤモンドヘッド登頂に行きました。 心地よい風に吹かれてみる頂上からの景色は最高でした! ![]() 朝食はダイヤモンドヘッド近くのスコーンの美味しいお店で♪ アメリカンサイズのスコーンは一つで満腹になりました。 午後は、お父さん&子ども達はビーチへ 母、妹、私はアラモアナへショッピング♪ ![]() ビーチ組はランチにポケ丼を食べました ![]() 夜は、男子達が待ち望んでいたウルフギャングでのディナーです。 熟成肉のアメリカンサイズのステーキをみんなでガッツリ7人前食べました。 こんなにパクパク食べられるお肉は初めてでした。 ![]() 後編へ続きます~ ▲
by arerekore
| 2015-08-06 17:15
| おでかけ
2015年 06月 10日
先週末は一泊二日で篠山にある「ハイマート佐仲オートキャンプ場」に行ってきました。 アーリーチェックインで雨が降ってくる前に設営を終えて キャンプの昼食の定番、ぶっかけ麺を食べて一休み。 ![]() 天気予報では雨は降らないはずだったのに、夕方前まで雨が降ったりやんだり。。。 おやつを食べたり、コーヒーブレイクでまったり時間を過ごしました。 雨がやんだのでキャンプ場の高台に上ってパチリ♪ ![]() 夜は1ポンドステーキに、丹波本しめじを網で焼いて赤ワインと一緒に~ 美味しすぎてワインがどんどん進みました。 ![]() 朝は久しぶりにダッチオーブンで焼きたてパン♪ ![]() 発酵もうまくいって最高においしく焼きあがりました。 家からも1時間ぐらいで行けるので一泊でも十分満喫できました。 ![]() ▲
by arerekore
| 2015-06-10 05:43
| おでかけ
2015年 04月 07日
先週末はお花見キャンプに行ってきました。 場所はもうすっかり定宿ならぬ定キャンプ場になった大池オートキャンプ場です。 「お~また来たね~」 と管理人のおじさん達にもすっかり覚えてもらえました。 お天気があやうかったので着いたらすぐにタープとテントを張って 昼食は、途中淡路島で調達した玉ねぎの天ぷらといかなごの釜揚げ丼です。 ![]() 午後からは雨もぽつぽつ降ってきたので コーヒーを飲みながら本を読んだり、ぼーっとしたり。 夕食は豆乳鍋と海鮮のホイル焼き♪ ![]() 雨音をBGMに(笑)白ワイン片手に楽しい夜でした。 ![]() 翌朝は、予期せぬ晴れ間でまさかの乾燥撤収できました! キャンプ場の桜も満開で、今年の桜も目一杯楽しむことができました。 ![]() ![]() 帰りは淡路島で牛肉を食べて帰りたいという夫の切なるリクエストにお応えして 夫はステーキ丼、私は牛たたき丼を食べて帰ってきました。 ![]() 年度末に夫の会社から臨時ボーナスをいただいたので 夫、念願のTHULEのキャリアとルーフボックスを購入できました。 限られたラゲッジスペースに頭を悩ませることもあったのですが 持って行きたい物を我慢せずにこれからは持っていけるようです。 さあ、今年はどんなところでどんなキャンプができるでしょうか♪ ![]() ▲
by arerekore
| 2015-04-07 17:20
| おでかけ
|
アバウト
カレンダー
カテゴリ
以前の記事
2016年 05月 2016年 04月 2016年 03月 2016年 02月 2016年 01月 2015年 12月 2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 07月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 07月 2013年 06月 2013年 05月 2013年 04月 2013年 03月 2013年 02月 2013年 01月 2012年 12月 2012年 11月 2012年 10月 2012年 09月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 2011年 08月 2011年 07月 2011年 06月 2011年 05月 2011年 04月 2011年 03月 2011年 02月 2011年 01月 2010年 12月 フォロー中のブログ
フィレンツェ田舎生活便り2 イエノオト 北イタリア自然派生活 style in life アイシングクッキー&シュ... おうちのじかん カザルパロッコのネコ(C... わたし時間 * bright + l... 無垢のおうちと収納と ゆるりと。 花と暮らす店 木花 Mocca なのはな便り お友達ブログ
最新のトラックバック
ライフログ
検索
タグ
その他のジャンル
最新の記事
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
ファン申請 |
||